マインド

【2025年最新】40代女性が人生を変える、今すぐ試すべき夢実現のやりたいことリスト成功法

40代を迎えて、これからの人生に不安や迷いを感じていませんか?

毎日の忙しさに追われていると、自分のやりたいことや夢を後回しにしてしまうことが多いですが、実は今こそ「やりたいことをやる人生」を歩む絶好のタイミングかもしれません。

私も40代になって「このままでいいの?」「もっと自分の人生を楽しく生きたい」と思うようになりました。
自分の人生を見つめ直し、どう行動していったらいいのかアドバイスをもらったり、勉強したことで不安や迷いがなくなって人生が楽しくなりました。

この記事では、40代女性が人生を変えるために必要なステップと、夢を実現するためのやりたいことリスト成功の秘訣をお届けします

今すぐ試すべき方法を知って
あなたも新しい一歩を踏み出してみませんか?

目標設定が必要な理由


40代に差し掛かると
やりたいことや夢に対する漠然とした不安を抱える女性が多いです。

実際に私もそうでした。

子供が大きくなってあまり手もかからなくなり
仕事も楽しい時もあればつらい時もあったり
毎日同じような日々を過ごしていく中で

「このままでいいの?」「もっと自分の人生を楽しく生きたい」と思うようになって
漠然と今のままでいいのかな・・・と感じていました。

ではなぜ目標設定が重要なのか
40代女性が目標設定することは
これからの仕事の発展やモチベーション向上に繋がります。

【目標設定するメリット】

・目標が明確になることで、日々の業務に意味や目的が生まれ、仕事へのモチベーションが向上する
やるべきタスクが最終的な目標にどうつながるかを把握できるため、パフォーマンスが向上する
・小さな目標を達成したときにご褒美を設定することで、モチベーションを維持しやすくなる
・無駄な時間やエネルギーの浪費を減らし、効果的な行動を促進する
・個人やチームのモチベーションを高める要因となる

目標を設定することで、最終的なゴールが明確になり
それに向かって進んでいけます。

何もやることがない
何をしたらいいのかわからない
こんな風にボーっと過ごすよりも

目標を設定してゴールに向かって進んでいけば
理想の未来が手に入るならやってみるべきではありませんか?

40代女性の「やりたいことリスト」を作成する方法

夢の実現のためには、やりたいことリストを作成することをおススメします

1年の始まりに100個書き出すと良いのですが
もちろん、この記事を見てからでも大丈夫です。

実際に私も2025年最初に書き出しました。こちら↓

Notionというツールに入れていますが
最初はノートに100個書き出しました。

やりたいリストはルールはりません。
思うまま書きましょう!

ただ書き方のコツは少しあります。

・やりたいことを書く(しなければならないことではない)
・思い浮かばないときは趣味、家族、仕事、人間関係など細かいものにわけて考える
・少し背伸びしたことでも大丈夫

こんなこと叶わないから書けない!ではありません。

書くことで叶うかもしれないのです!

そして、大事なことは、定期的にチェックすること

できれば1ヶ月ごとがいいですが3ヶ月ごとにチェックすると
脳が意識して叶えたいものの方に行動できます

PCのデスクトップに設定したり
手帳に書いたりはさんだり
壁に貼るのもおすすめです。

40代女性が目標設定を成功させるためのステップ

「人生を変える」ために、40代女性に合った具体的な目標設定の方法

目標設定にはビジネスシーンでも広く活用されている
SMARTの法則を活用することをおススメします。

ジョージ・T・ドラン氏によって提唱され
当初は経営者向けの目標設定を目的としたフレームワークでしたが
現在は一般的なビジネスマンの間でも活用されています。

Specific (具体的) 目標が明確であること
Measurable (測定可能) 目標の進捗や達成度を測ることができること
Achievable (達成可能) 実現可能な目標であること
Realistic (現実的) 自分自身や組織に関連した目標
Time-bound (期限がある) 期限が決められた目標であること

SMARTの法則を適用することで、目標が明確化されて
目標達成までのプロセスがスムーズになります。

また、過去に漠然とした目標を設定して達成するのが
難しかったという経験がある場合にも役立ちます。

ぶっちゃけこれ見てもわかりませんよね?

私が実際にたてた目標設定を例にあげます。

Specific (具体的) 毎日5回以上腹筋して体作りする
Measurable (測定可能) 毎日5回以上腹筋する
Achievable (達成可能) お風呂から出たら行う
Realistic (現実的) 健康を維持して体力が衰えないようにするため
Time-bound (期限がある) 今月末まで
SMARTを用いて設定した
明確な目標
1ヶ月腹筋を5回以上して体力維持する

どうでしょうか?
少しは身近に感じたのではないでしょうか。

簡単な目標で大丈夫なので
ぜひ設定してみてください。

目標達成のための小さなステップと、達成感を得る方法

せっかく目標設定しても継続できないと意味ないですよね。

上の私の目標設定もできるわけないじゃん!と
思う人もいると思います。

実際に私も過去には
体が硬くなってきたからストレッチした方がいいかな
お腹出てきたから腹筋してみようかな

そう思ってストレッチや腹筋にチャレンジしたことがありました。

でも当然続きませんでした。

みなさんも見に覚えあるのではないでしょうか?

しかし、継続できないのには理由があったのです!

詳しくはこちらの記事に書いてあるので興味のある方は
見てもらうとより理解できると思います。

簡単に書くと
目標を達成するためには小さなステップが必要なのです。

例えば、お腹出てるから腹筋したい

腹筋50回やろう

だいたいの人は多く数字を設定してしまっているのではないでしょうか。
見に覚えありますよね?私もそうでした。

でも、今まで腹筋してないのに50回なんて
無理なんです!!!

だから、私が設定したような腹筋5回以上が良いんです。
5回以上なので、気分が乗った日は10回やってもOK

やっているうちに
「私ってできるじゃん!!!」
となって、回数が増えることもあります。

それが達成感となり自信がついて
継続に繋がっていきます。

継続していると
やらなきゃじゃなくて→やらないと気持ち悪い状態になっていきます。

そうなったら習慣化していくので
ぜひ小さなステップからやってみてください。

自分らしい生き方を実現するために取り組むべき3つの行動


私自身も、毎日頑張ってはいるけど「なんとなく満たされない」ような感覚だった時に
小さな行動を見直すことで、少しずつ心が軽くなっていきました。

今回は、私が「自分らしい生き方」を見つけるために実際に取り組んでよかった3つの行動を紹介します。
どれも今日からできることばかりなので、ぜひ一緒に考えてみましょう。

行動①:自分の「好き・嫌い」に正直になる

40代になると「こうしないと」「こうあるべき」
そう思って自分自身を置き去りにしていることはありませんか。

私も昔は、周りの期待や常識を優先して
他人の目を気にしていました

でもある時、ふと気づいたんです。
自分ってどうしたいんだっけ?

そこから、日常の小さなこと、朝飲みたい飲み物、着たい服、休日の過ごし方などを自分の好きで選ぶようにしてみました。

それだけで、毎日がちょっと楽しくなって
自分の人生を生きているんだって感じられるようになりました。

行動②:比較する相手を「過去の自分」にする

SNSや周りの人を見て
「あの人はすごいな」「私は全然ダメ」って落ち込んでしまうこと、ありませんか?

でも、比べる相手を変えるだけで、気持ちは大きく変わります

私が意識しているのは、「昨日の自分」「1ヶ月前の自分」と比べること。

たとえば
「今日はちゃんと朝早く起きられた」
「昨日より少しうまくいった」
「ちょっとだけ前に進んだ」
そんな小さな変化を自分で認める。

自分を責めずに、少しずつ自信を積み重ねていくのが
“自分らしい生き方”になると実感しています。

行動③:本当に大事にしたい人との時間を大切にする

年齢を重ねると、人間関係の悩みやしがらみも増えがちですよね。
私自身、と無理して誰かと過ごして疲れることもありました。

一緒にいても頭の中で早く帰りたいって思うことも・・・。

でも、それって本当に大事な時間の使い方?と考えたとき
もっと大切にしたい人がいる
と思ったんです。

一緒にいて心地よい人、価値観が近い人との時間に集中することで
自然と笑顔が増えて、心の余裕もできてきました。

無理な人付き合いを減らして
自分が「また会いたい」と思える人との関係を大切にしてみませんか

進捗確認と目標達成のための定期的な見直し


定期的に自分の進捗を振り返ることで
今の自分に合った目標かどうかを見直すことができます。

例えば、「毎朝30分勉強する」と決めたのに続かなかったなら
「週3回夜に勉強する」に変えてみるなど
生活リズムに合わせて調整すると継続しやすくなります。

おすすめのタイミングは月初・月末、3ヶ月ごと
「できたこと」「できなかったこと」「次にやること」をノートに書き出すだけで、自分の成長が実感できます。

さいごに


ここまで、やりたいことリストの作り方や
夢を現実に変えるための具体的なステップをご紹介してきました。

でも、どんなに素晴らしい目標を立てても
行動しなければ何も変わらないというのが現実です。

人生を変えるために本当に大切なのは、
小さな一歩でも、行動を続けること

うまくいかない日があっても、立ち止まっても大丈夫です。
自分のペースで、一歩ずつ進んでいけば、必ず変化は訪れます。

40代は、決して遅すぎる時期ではありません
むしろ、自分らしい人生を本気で考えられる、良いタイミングです。

だからこそ、自分の夢に素直になってほしい。
そして、今日という日を人生を変える第一歩にしてほしいんです。

あなたにも、きっとできます。
自分を信じて、まずは小さな行動から始めてみてください。

ちぃゆみ
ちぃゆみ
最後までお読みいただき
ありがとうございました。