Webマーケティング

40代女性の私がWebマーケティングを学んで最初にぶつかった壁と解決法

こんにちは、このブログにお越しいただき、ありがとうございます。
当ブログを運営している、ちぃゆみと申します。

ちぃゆみ
ちぃゆみ
私は准看護師として働きながら
在宅ワークで月30万円以上の収入を目指す
40代シングルマザーです。

目標は、1年後に在宅ワークで月30万円以上稼げるようになって本業を辞めることです。
そのために、オンラインスクールでWebマーケティングを学んでいます。

プロフィールはこちら
コンセプトはこちら

くまちぃ
くまちぃ
Webマーケティングを学び始めたけどなんだか大変。
みんなどうしてるの?
40代でもやっていける?

私はWebマーケティングに挑戦しましたが
実は2週間くらい経ったころ挫折しかけました

勉強することが多い。
何から手をつけたらいいのかわからない。
本業との両立が思ったより大変。
他の人はどんどん進んでいるから焦る。
このまま勉強継続していけるか不安。

そんな風に悩んでいた私が
実際に最初にぶつかった壁と、どうやって解決したのかをお伝えします。

このブログを読むことで、不安が解消されて
壁にぶつかった時にどうやって解決すればいいのか
参考になれば嬉しいです

ぶつかった壁1:何から手をつけていいのかわからない

最初は学ぶことや学びたいことがたくさん!
動画で学ぶものや企画もあるので参加したり・・・毎日やることが多い

どこから手をつけたらいいの?
そう思っていました。

学習も本を読んだり動画を観たり
気になることに関してはYouTubeで検索して観たり
とにかくインプットばかりで勉強したつもりになっていました
※インプット=新しい情報やスキルを入れること

本業をしてるので時間も限られてくる。
眠くても何とか企画に参加などしていました。

解決法

今、必要な情報を学習する。
眠い時は寝る。
読書は1日1ページ以上と決める。
完璧主義から完了主義へ。

あれもこれも学習したいと思わずに
今、必要な情報を学習する
必要な情報でなかった場合は上の空になり、挙句の果て眠くなりました。

眠い時は思い切って寝る!!!
無理して頑張っても脳みそに内容は入ってきません

本は1日1ページ以上読めれば良しとする。
10分以上読んだら「今日の私すごい!」ってなります。

完璧主義から完了主義へ!

無理をしても体を壊すだけなので無理をするのはやめましょう。
完璧主義でいると、そのうち疲れてしまい立ち上がれなくなることも・・・。

完璧にすることよりも、まず終わらせることへ重点を置く完了主義になると
生産性も上がり、ストレス軽減にもつながります。

ぶつかった壁2:本業と両立しているから時間管理が大変

本業で働く時間や曜日が日々違う。
夜勤もあるので眠いし疲れている。

とにかく夜勤前や夜勤後は眠たいんです!!!
何もしたくない!寝たい!
これが正直な気持ちです。

そして毎日違う時間なので
スケジュール管理ができない。

私のような職業ではなくても
勉強する時間があまり取れない!
と、いう人もいるのではないでしょうか。

解決法

隙間時間を活用する
小さなタスクにする
1日10分にする
これができたらOKとする

読書は本業の休憩時間や夜勤中に読む。
休憩時間に短い動画を観るなど隙間時間を活用しました。

大きいタスクを分解していって小さなタスクにすることで
タスクをこなしていくことができました。

例え
大きいタスク
Webマーケティングの動画を1つ観る

小さなタスク
Webマーケティングの動画を開く

小さなタスク→Webマーケティングの動画を開く
にすることで
開くだけでいい→開いたなら動画観てみよう
という風になり結果的に動画を観るに繋がります。

もちろん、最後まで観なくても開くまでがタスクなので
タスクは達成されてることになるので満足度が上がります。

動画は短いものだと3分~ありますが
1日10分とすることで
10分なら観てみようとなります。

これができたらOKとする
なるべくハードルは低く設定するとタスクを完了することができます。

私はブログのサイトを開ける
疲れていたらとりあえずパソコンの電源をつける
という風に小さなタスクにして毎日少しずつ記事が書けています。

ぶつかった壁3:このまま続けれるかな・・・無理かも

若い子はまだまだ先があるし
吸収するスピードも早いからうらやましい。

成功している人を見ると
自分はまだまだ全然だし不安。

同じような環境でも私よりもすごい・・・。

他の人を見て落ち込むことが多かったです。

解決法

小さな成功体験を積む
他人は他人!比べない

私も実際にやっているおすすめの方法は
小さな成功体験を積むことです。

どういうことかというと
ハードルを低くしてタスクをこなしていくと
「私ってすごい!できてる!」となります。

そうやって小さな成功体験を積むことで
自分に自信ができるのです。

他人になることはできません。
自分には自分の良さがあります。

他人と比べていても前に進むことはできないので
あの人すごい!
私もあの人のようになるために少しずつ頑張ろう♡

前向きに気持ちを切り替えると物事の見え方も違ってきます。

私が行った小さな成功体験
・パソコンを開く
・Webマーケティングの動画を開く
学習の10ヶ条を毎日見る
・腹筋5回

乗り越えて気づいたこと


一歩ずつで大丈夫
自分のペースで学んでいくことが大切。

挑戦していることがすごいことなんです。
継続していれば誰かが見てくれています。

実際に私もXで在宅ワークのコツやSNS運用についてのポストを
毎日投稿していたところ「人柄が良さそうだと思いました。」と
Instagram運用案件のお声掛けをいただきました。

最後に


いかがでしたか?
私がぶつかった壁と解決法を提示することで

皆さんの不安が解消されて
壁にぶつかった時にどうやって解決すればいいのか
参考になれば嬉しいです。

皆さんもまずは小さなタスクを3つ作ることから
始めてみませんか?

例えば、パソコンを開くでも
本を1ページ読むでもかまいません。

やってみたらぜひコメントで教えてください。

ちぃゆみ
ちぃゆみ
最後までお読みいただき
ありがとうございました。